2024年8月31日土曜日

楽譜用にコスパの良い3段カラーボックスを買ってみました

すごく恥ずかしい話なのですが、2か月ぐらいブルグ25の楽譜を紛失してました。

外に持ち出していないので、家の中でなくしたのは確実だったのですが、ずっと見つかりませんでした。

ブルグ25の楽譜は音友のを2冊持っているので、もう一冊のほうを見ればいいいのですが、やっぱりいつも見ていたのと何となく違うんですよね。

結局、自分の部屋の予想外のところにありました。

アップライトと電子ピアノと自分の部屋と、3つの部屋に適当に楽譜を置いていたので、あちこちに楽譜がある状態でした。

物が散乱しててもあまり気にならないタイプなのですが、さすがにブルグ25の紛失はまずいなって思って収納棚を買うことにしました。

またあっちこっちに行っちゃうかもしれないけど、とりあえず1か所に全部の楽譜を入れたい!

楽譜ってA4よりも大きいので、すっぽり入るサイズがなかなかなくて。

ピアノの楽譜専用のワゴンもあるのですが、ピアノの鍵盤の下のスペースに置くことを想定しているので、幅が狭いものが多いんですよね。

棚を置きたい場所と楽譜の大きさを何度も確かめて探して、やっと見つけました。

大きなアフィリエイトリンクは好みではないのですが、イメージが伝わるように、デカデカリンクを選んでみました。

(送料別となっていますが、送料込みの値段でした。)



これを横向きすると、外寸で幅が89cm、高さが約42cm、奥行きが29cmになります。

組み立て式ですが、プラスドライバーのみで、DIYに慣れていない女性一人でも40分で組み立てられました。

早速、楽譜を入れてみたら、私の持っていた楽譜とピアノ関連の本とコピー譜(そんなに多くない)が全て入りました。

楽譜と本は合わせてちょうど100冊ぐらいです。

楽譜のためのお城ができたみたいで、良い気分です♪

2024年8月28日水曜日

もしものことを考えて、レッスンをお休みしました。

 わりとレッスンを休むことはよくあるんだけど、今日はちょっとした諸事情でレッスンを休みました。

朝、仕事(小規模グループホーム)に行ったのだけど、一人の利用者さんが40度近い高熱で、ご家族の方がお迎えに来てすぐに帰ったのですが、今また流行ってきたといわれているあれでした。

今のところ大丈夫なんですけど、先生には絶対にうつしたくないなと思って休みました。

ラインのメールで手短に休む旨を伝えたのですが、文章から感じたみたいで、「きっと大丈夫。気持ちを下げずに、ゆっくりして」ってあたたかいお返事をもらいました。

その後も、来たら見せようと思っていたの。といって、おもしろい動画を送ってくれたり、かわいいスタンプを送ってくれたり、しばらくメールでやりとりして、それとなく励ましてくれました。

最近は、あまり練習できてなかったけど、良い練習をして来週は行きたいと思いました。

2024年8月19日月曜日

最近はぼーっと動画ばかりみてます

 8月に入ってからずっと、ぼーっと動画ばかり見ています。

新しい曲にウキウキ、ワクワクしていたのですが、暑さとずっと続いているお泊りの来客で、集中してピアノを弾こうという気になれなくて。

良い練習することを諦めました。

たくさん動画をみていて、実際に弾いて動画を撮りたいなと思う曲がありました。

すごく短くて、譜読みが楽で、そんなに練習しなくてもピアノの響きを楽しめる曲。

もっとも、私がそういう曲ばかり見ていたから、YouTubeのアルゴリズムがそういう動画ばかり拾ってきたのだと思うけど。

いつもは興味ない動画ばっかおすすめしてくると思ってたけど、今回ばかりは私の好みをよくわかってるな~って思う動画をたくさんおすすめしてくれました。

だから、「弾きたい曲」っていう再生リスト作って保存しておきました。


昨日、最後の来客が帰って、日常が戻りました。

普段の生活に戻った今 思うのは、ぼーっとしていたから色んな曲の良さに気付けたのかも。

2024年8月7日水曜日

発表会後のレッスンは新章スタートといった感じです

 まだ おばあちゃんはお泊りしておりますが、今日はレッスンに行ってきました。

前回、どんな曲やっていく?って先生と一緒に決めました。

今日からレッスンスタートです。

新しい曲に、新しい本が2冊。

「バーナム全調」「こどものバッハ」「K.545」

「バーナムの全調」

練習曲のための練習曲といった感じで使っていきます。

私はハノンもツェルニーもやったことがないし、しばらくはバーナムもやってなかったので、これで練習曲に慣れて、ツェルニー等の練習曲につなげていくのが目的です。

なので、1曲にかける時間は短く、予習して、習って、復習して、次に行くって感じで、2回のレッスンで次に進んでいくと思います。

「こどものバッハ」

難易度的にはプレインベンションぐらいかと思います。

弾いたことがある曲もあるのですが、今の状態で弾いたら前とは違ったものが見えるかもしれないということで、メヌエット ト長調からはじめてみることになりました。

弾きたいは弾けるにかわるから、あえて書いておこう!

これでバッハに慣れて、インベンション弾く♪

「K.545」

これに関しては、前の記事に色々書いてあります。

先生から今日のレッスンで「ソナチネも自分で弾くと思ってなかったんでしょ?」って言われました。 あは。

だって、考え方を変えたら、心も体も動くようになったんだもん。

人間、変われるのさ。

ブルグの会、詳細を作りました。

 ブルグの会のことを書いてくださった皆様、ありがとうございます。 お一人お一人のブログにコメントを入れに行きたいのですが、入れられず申し訳ないです。 毎回宣伝もしていないのですが、たくさんの方が覚えていてくれて、動画を送ってくれて、嬉しく思っています。 第5回ブルグの会からBlo...