2024年12月4日水曜日
【レッスン】来年の発表会の曲を決めてきました
今日のレッスンはやっと普通のレッスンができました。
忙しくて練習ができなかったり、体調があまり良くなかったり、弾き方を変えていたりで・・・
発表会の後、バーナムの全調とこどものバッハとK.545やるってなって、その後歌もやりたいってなってたのに、全然できてなかったんですが、今日はバーナムとバッハとK.545見てもらえました。
で、何となく来年の発表会の話になったので、k.545をするのって危険?って聞いてみたんです。粗が目立ちやすかったり、譜読みが比較的楽なのだけれどきれいに弾くのが難しかったりというのをネットでみたりしていたので、先生はどう思っているのかなと思っていたんです。
そしたら、先生は発表会で弾くと思っていたみたいで、自分が弾きたいと思ったら弾いていいし、気になるならやめたほうがいいって言われたので、弾きます!って言ってきました。
だって、この曲を弾きたくて、弾き方を変えてでも弾こうと思ったんですよ。弾かないなんてもったいな過ぎます。
ちなみに、今年の発表会の曲は、自分の性格を変えてでもカッコよく弾きたいと思いました。カッコよく弾けたかどうかは分からないけれど、その強い気持ちは不安な気持ちを消してくれていたと思います。
だから、次の発表会も強気でいこうと思います。
先生は第一楽章だけと思っていたようなのですが、弾くとなったら第三楽章もつけたいと思った私でした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ピアノ脱力の研究しているリトピさんの書籍が出るらしい
あのリトピさんが 書籍を執筆中でしかも冬に発売予定とのことで、すごく嬉しくてウキウキしています。 リトピさんのブログと動画は、私の脱力バイブルです。 レッスンで色々教えてもらって、家で真似すると何か違ったり。そんな時、必ず見ているのがリトピさんのブログと動画です。 先生の教え方が...
-
12月のまん中ぐらいに、心も体も崩壊しました。 家でも仕事でも、自分を二の次にしてしまうことが続き、これ以上家族のことを考えられないっていう時に、父とぶつかりました。 そして、抑えていた感情が溢れ絶叫しました。 疲れがたまっていたこともあり、そこから体調がどんどん崩れていきまし...
-
1か月ぐらい前かな、発表会3か月間に曲を変えたって書いてたと思うんですけど、その後どうなったかといえば・・・。 先生はソナチネの1楽章と3楽章だけでと言っていたんだけど、私は密かに2楽章もやりたいと思っていて、こっそり練習してました。 レッスンではずっと1楽章だけしか見てもらっ...
-
久しぶりにレッスンの話です。 今年に入ってからも週一でレッスンには行っていたのですが、それほど大きな変化もなく進んでいたので、記事にはしていませんでした。今日のレッスンは先生とたくさん話し、小さな変化があったので、書いておこうと思います。 まずは、リズムがとれない問題。 テンポ...
0 件のコメント:
コメントを投稿