2024年11月7日木曜日

【レッスン】弾き方改善後はじめてレッスンで曲を弾きました

痛みがなくレッスンに行けるのは久しぶりでした。 バーナムの全調のハ長調のを弾いたらいい感じで弾けました。 なので、次のイ短調を弾いたら、それもいい感じで弾けました。 じゃあ、次に行こうと先生が言ったので、私はト長調の曲を弾こうとしたら、そっちじゃなくてこっちって言って先生はソナチネアルバムを指差していました。 今なら弾けるよって言われて、中断していたK.545を久しぶりにレッスンで弾きました。 弾き方を直されることはなく、すごーく久しぶりに曲の作り方を習ってきました。 大きな音が簡単に出るので、自分で自分の音にびっくりしてしまいました。 自分の新しい音に慣れていなので、自分で弾いているのに、自分で弾いてないみたいな変な感覚でしたが、自分の弾いた音でもきれいな音をたくさん聴けて幸せでした。 弾き方を改善しようと思ったきっかけは、この曲が弾けないと感じたからだったのですが、2か月でけっこう改善できて、今はこの曲弾けると思えるようになりました。 先生から今まで動画をあげた曲をもう一度弾き直してあげたら、違いがわかっておもしろいかもと言ってもらえたので、時間がある時に少しずつあげていきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

次回のピアノWeb発表会は5月19日 締切りだそうです。

 次回のブルグの会のテーマもほぼ決まり、記事もあらかた作ったので、ブルグの会にいただいたコメントに目を通しつつ、次回のピアノWeb発表会が気になってきました。 締切は5月19日(月)、公開は6月2日(月)だそうです。 テーマは『植物園』『気持ちが上がる、おすすめの1曲』 今からだ...