2024年11月7日木曜日
ドレミで歌いながら弾くことに関して思ったこと
歌って弾くことが今よりもずっと苦手だった頃、練習しなくても歌うように弾けてしまう生徒さんが頭の中でドレミで歌っていることを知って、真似してやり始めました。
ミスタッチが減ったり、歌うのが苦手でも歌いやすくなったりといったメリットがあります。
ただ、メロディーのほうに意識が向きやすいので、和声感が薄くなるといったデメリットもあります。
で、今日、はたと思ったのですが、日本人の作ったクラシック曲は曲を作る時にドレミで歌ったりしているかもしれないけど、モーツァルトが作曲する時にドレミで歌いながら曲を作っている訳がない!
だからドレミで歌いながら弾いたら、曲を理解するのを妨げることがあるかもしれないと思ったんです。
でも、外国の方はピアノを弾く時頭の中で何をイメージしているのか、どうやって歌っているのか知りたくなりました。
そういえば、私もドレミで歌っているとは言ったものの何かをイメージして弾いている時もあり、ずっとドレミで歌ってる訳ではない気がしますが、譜読みの時はドレミで歌っている時が多いです。
このテーマは興味があるので、気長に情報を探してみようと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ドレミで歌いながら弾くことに関して思ったこと
歌って弾くことが今よりもずっと苦手だった頃、練習しなくても歌うように弾けてしまう生徒さんが頭の中でドレミで歌っていることを知って、真似してやり始めました。 ミスタッチが減ったり、歌うのが苦手でも歌いやすくなったりといったメリットがあります。 ただ、メロディーのほうに意識が向き...
-
このブログのサブタイトルは「大人の趣味ピアノブログ」となっていますが、「大人ピアノ」という括り方が好きではないので、いろいろ考えて一番等身大の意味になるような言葉を選びました。 「大人ピアノ」という括りが好きではない理由は、言葉からイメージすることが人によって変わってしまうこと...
-
今日は、発表会後、はじめてのレッスンでした。 5月に、弾けない!違う曲にしたい!ってなった時、先生に、このままこの曲でがんばろう。発表会の後にこの曲にして良かったってきっとなるから、って言われていたのですが、 本当にその通りになったよって先生に伝えました。 いつもだと、発表会で...
-
発表会、終わりました。 今、帰ってきたところです。 ピアノがベーゼンドルファーなのだけど、とっても良く響くピアノでちょっと力を入れただけですごく大きい音になってしまうので、大きな音を出さないようにするのが難しかったです。 リハーサルの時、先生から、初めの音がびっくりしちゃうぐら...
0 件のコメント:
コメントを投稿