2024年11月7日木曜日

ドレミで歌いながら弾くことに関して思ったこと

歌って弾くことが今よりもずっと苦手だった頃、練習しなくても歌うように弾けてしまう生徒さんが頭の中でドレミで歌っていることを知って、真似してやり始めました。 ミスタッチが減ったり、歌うのが苦手でも歌いやすくなったりといったメリットがあります。 ただ、メロディーのほうに意識が向きやすいので、和声感が薄くなるといったデメリットもあります。 で、今日、はたと思ったのですが、日本人の作ったクラシック曲は曲を作る時にドレミで歌ったりしているかもしれないけど、モーツァルトが作曲する時にドレミで歌いながら曲を作っている訳がない! だからドレミで歌いながら弾いたら、曲を理解するのを妨げることがあるかもしれないと思ったんです。 でも、外国の方はピアノを弾く時頭の中で何をイメージしているのか、どうやって歌っているのか知りたくなりました。 そういえば、私もドレミで歌っているとは言ったものの何かをイメージして弾いている時もあり、ずっとドレミで歌ってる訳ではない気がしますが、譜読みの時はドレミで歌っている時が多いです。 このテーマは興味があるので、気長に情報を探してみようと思います。

2024年11月6日水曜日

【レッスン】弾き方改善後はじめてレッスンで曲を弾きました

痛みがなくレッスンに行けるのは久しぶりでした。 バーナムの全調のハ長調のを弾いたらいい感じで弾けました。 なので、次のイ短調を弾いたら、それもいい感じで弾けました。 じゃあ、次に行こうと先生が言ったので、私はト長調の曲を弾こうとしたら、そっちじゃなくてこっちって言って先生はソナチネアルバムを指差していました。 今なら弾けるよって言われて、中断していたK.545を久しぶりにレッスンで弾きました。 弾き方を直されることはなく、すごーく久しぶりに曲の作り方を習ってきました。 大きな音が簡単に出るので、自分で自分の音にびっくりしてしまいました。 自分の新しい音に慣れていなので、自分で弾いているのに、自分で弾いてないみたいな変な感覚でしたが、自分の弾いた音でもきれいな音をたくさん聴けて幸せでした。 弾き方を改善しようと思ったきっかけは、この曲が弾けないと感じたからだったのですが、2か月でけっこう改善できて、今はこの曲弾けると思えるようになりました。 先生から今まで動画をあげた曲をもう一度弾き直してあげたら、違いがわかっておもしろいかもと言ってもらえたので、時間がある時に少しずつあげていきたいと思います。

ドレミで歌いながら弾くことに関して思ったこと

歌って弾くことが今よりもずっと苦手だった頃、練習しなくても歌うように弾けてしまう生徒さんが頭の中でドレミで歌っていることを知って、真似してやり始めました。 ミスタッチが減ったり、歌うのが苦手でも歌いやすくなったりといったメリットがあります。 ただ、メロディーのほうに意識が向き...