2024年10月1日火曜日

今日は腕と肘

 今、0からやり直しをしていて、指やにぎる力に頼らずに弾くようにしています。

それと、私が決めたルールで、体の使い方が分からないところは使わないようにしています。

そうすると痛くなったり、弾きにくくなったりします。

そしたら正しい使い方を調べて学んでからそこの部分を使うようにしています。

はじめはホームポジションで弾けていても、教本が進んでくるとホームポジションだけでは弾けなくなってきます。

今日は腕と肘を使わないと弾きにくいなというふうになったので、調べてみました。

といっても、いつもと同様 動画を探して観ました。

伊藤憲孝先生の動画です。






私が2つ前の記事にあげた動画でサムネに男性がうつっていて「和音は指で弾かないで!!」っていう動画と共通の内容がありました。(→の記事)https://sound99ing.blogspot.com/2024/09/chord.html

そして、もしかしたら過去記事で一度はなしたことがあるかもしれませんが、ダイエット整体師藤田さんの動画でこの胸鎖関節や肩甲骨をほぐす動画があるので、貼っておきます。




腕についての動画みたら、手首についてもう少し知りたくなってしまったので、次回は手首の予定です。

あ、そうそう、嬉しいことに、今日はほとんどまむし指になりませんでした。

親指のまむし指については、もう少し知りたいことがあるので、またそのうちに書こうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

次回のピアノWeb発表会は5月19日 締切りだそうです。

 次回のブルグの会のテーマもほぼ決まり、記事もあらかた作ったので、ブルグの会にいただいたコメントに目を通しつつ、次回のピアノWeb発表会が気になってきました。 締切は5月19日(月)、公開は6月2日(月)だそうです。 テーマは『植物園』『気持ちが上がる、おすすめの1曲』 今からだ...