2025年2月8日土曜日

文章書くのって難しい

 もう何年もブログで、ああだこうだと自分のことは書いているのですが、仕事(福祉系)で利用者さんの様子を報告する時の文章となると途端に難しくなる。ブログの文章と仕事の文章って全然違う。


利用者さんがどんなことをしていたか、どんなことを言っていたかを書くのだけど、語彙力と文章力がなくてどうしても文章が長くなってしまう。

最近は情報のほとんどをYouTubeから得ていて、自分の中に入ってくる言葉が話し言葉ばかりになってしまっているせいもあるかもしれない。

そいえば、昔から小説ってほとんど読んでない。

なのに、本をよく読んでいる父よりは言葉を知っているので、どこで言葉を覚えてくるの?って不思議がられるけど、耳がいい人は聞いて言葉を覚えていくってことがあるのだろうか?

赤ちゃんは字を書くよりも先に言葉を話し始めるから、そういうこと、なきにしもあらず?

そうはいっても、語彙力というか、自分の感じたことを伝えるための言葉の引き出しを増やしたくて、言葉の辞典をみてみました。

ピアノで表現する時にも、何かいい効果があれば、と期待して。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ピアノ脱力の研究しているリトピさんの書籍が出るらしい

あのリトピさんが 書籍を執筆中でしかも冬に発売予定とのことで、すごく嬉しくてウキウキしています。 リトピさんのブログと動画は、私の脱力バイブルです。 レッスンで色々教えてもらって、家で真似すると何か違ったり。そんな時、必ず見ているのがリトピさんのブログと動画です。 先生の教え方が...