2025年2月19日水曜日

【レッスン】嫌な「春」がまた来た?

 あ~、またこの時期がやって来た。

毎年、春になると精神的に不安定になって、必ず1度、誰かに当たってしまいます。

母親だったり、相談しやすいパート先の所長さんだったり、ピアノの先生だったり。身近で話しやすい人に当たってしまいます。

それを分かっているので、そうならないようにいしようと思っているのですが、いつも避けられません。

今年はいつもの年よりも早くその状態が来ました。

「もうこの曲弾けない!発表会に出たくない!」っていう気持ちになって、次に先生にあった時、八つ当たりしそうでした。

それで、2、3日腐ってました。

でも、去年も5月に同じ状態になって、先生から発表会までもう少しだから、もう少しだけがんばってみよう。終わった後に、この曲にして良かったってきっと思うから。って言われました。

そのことを思い出して、すぐにどうこうしようとしてもどうにもならないから、もうちょっと腐っていることにしました。

今日のレッスン、どうする?って思ったけど、とりあえず行って、先生に腐ってることを初めに伝えました。

そしたら、先生、私の扱い方がうまくて、レッスン終わった時、3楽章も練習して発表会で弾こうって話になってました。

3楽章、弾きたかったけど、今のままだと無理かな?って諦めてのに、譜読みの仕方も教えてくれて、やってみようって気持ちになりました。

今の私にたくさんのことを言っても吸収できる状態じゃないから、たくさん言わないで1つだけにしておいてくれました。

しかも、その1つのことは、それを意識すると色んな曲が弾きやすくなるっていう魔法です。

まだ精神的に不安定な状態は残っているけど、その状態を脱出しようとして焦っておかしくなるっていうのはとりあえず避けられそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

発表会後のチャンスタイム到来

 このブログをお休みしている間に色々ありましたが、月曜日に発表会終わりました。 出来は可もなく不可もなく、あの練習だったらこんなもんだろうなっていう感じで、練習のままが本番に出た感じです。 上手には弾けませんでしたが、練習ではもっと弾けていたのにということがなかったのは良かったと...