2024年10月16日水曜日

【レッスン】手が痛くて弾けないから、歌曲 歌ってみる?

まだ次から次へと色んな所が痛くなってます。

その度に原因を考えるとだいたい見当はつきます。

少しでも変な使い方をすると、必ず痛くなって・・・。

でも痛くなってくれるおかげで、大きなトラブルにならずにすんでいるのはあると思います。

ピアノが思うように弾けないことがストレスになっているせいか、体も全体に固いです。

そのことを先生に伝えてら、少し手とか腕をマッサージしてくれて、そしたらほぐれました。

そして、「弾けないから、歌ってみる?」って言って、出してくれた楽譜がイタリア歌曲。

先生の専門はピアノではなく声楽です。

歌ったら体もほぐれるかも?ということで先生に言われるままに、発声練習して、アマリッリという曲を少し習ってきました。

私、歌は苦手、歌うことなんて普段してないけど、本当に先生の言う通りにしていったら意外と歌えました。

そして、なんと体もほぐれて、腕も柔らかくなってて、その状態でピアノ弾いたら少し弾けました。

前のように好きなだけ弾くのは無理そうですが、気分転換に弾くぐらいはできそうです。

手の癖は直したいですが、意識が行き過ぎると全てが固くなってしまうので、ほどほどにして、しばらくは色んなことをふわ~っとやろうかなと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

いろいろ

 いろんなことがありました。 きっかけは、YouTubeの動画広告でした。今年の冬か春ぐらいに見た動画だったと思います。スマホやマウスばかりにぎていると感情線がギザギザ鎖状になってしまうという内容。後にも先に出てきたのは一度だけでしたが、その動画で手相に興味を持ちました。 その後...