2024年9月28日土曜日

薬指と小指 問題

今は 弾き方を変えるというか、癖を直したいので、とても簡単な曲を力まずに、ただストンと下すようにして弾いてます。

で、薬指と小指、何も考えずに弾いていたら痛くなりました。

5本の指の場所を動かさないで弾ける曲を弾いていたのにです。

何も考えないっていうと語弊があるかもしれないけど、力で何とかしようとしたり、何かの支え使ったり、今までやっていた弾き方を極力使わないで弾くようにしていました。

なので、改めて薬指と小指について調べました。

なにか新たな発見があるかもしれないと思ったんです。

といってもたくさん調べた訳ではなくて、信頼できそうだなと思うYouTuberさんの動画から探しました。

その動画と先生が言っていたことと、自分の体で試してみて、自分にとって最適な場所を見つけることをしたら、今日は痛くなりませんでした。

と喜んでいたら、新たな問題が・・・和音が全然弾けない。

和音って弾く時に腕とか使ってるのかな?

負担なく指を開くのってどうやるんだろう?

続きは次回の記事で!

レッスンに通っているのなら先生に聞けばいいと思うか方もいるもしれませんが、レッスンとレッスンの間で気付いて自分でやり始めたことなので、このような状況になっています。0からやり直していることは先生に伝えてはあります。

最後に私が参考になった動画貼っておきます。





0 件のコメント:

コメントを投稿

いろいろ

 いろんなことがありました。 きっかけは、YouTubeの動画広告でした。今年の冬か春ぐらいに見た動画だったと思います。スマホやマウスばかりにぎていると感情線がギザギザ鎖状になってしまうという内容。後にも先に出てきたのは一度だけでしたが、その動画で手相に興味を持ちました。 その後...