2024年6月27日木曜日

私のブーム

 3月のブルグの会が終わり、6月のWeb発表会が終わり、Web系の発表会が終わると次に向けて、選曲を楽しむ時期になりますよね。

そうなると、しまい込んであった楽譜を開いたりすることが増えます。

ブルグの会はちょっと先だけど、日本のクラシック曲と子守歌と踊りの曲、Web発表会は動物がタイトルに入っている曲と自由曲。

前にレッスンで使っていた教本も久しぶりに開いたりして、弾き直してみたらすごく良い曲だったことに気付くことが多いです。

で、今の私のブームは簡単だけできれいで、かつペダルが入っているクラシック曲で、アレンジものじゃなくて原曲のものを探すことです。

長さも、16小節ぐらいの短いものを探しています。

狙い目はグルリット、ストリーボック、ギロックあたりです。

リストとか作ってみも楽しそう。

ブルグの会もWeb発表会も関係なくなっちゃってるけど、まいっか。

あ、Web発表会は次回は自由曲あるから、大丈夫♪

0 件のコメント:

コメントを投稿

いろいろ

 いろんなことがありました。 きっかけは、YouTubeの動画広告でした。今年の冬か春ぐらいに見た動画だったと思います。スマホやマウスばかりにぎていると感情線がギザギザ鎖状になってしまうという内容。後にも先に出てきたのは一度だけでしたが、その動画で手相に興味を持ちました。 その後...